児童デイサービス「ここあーる」
一人ひとりの成長に寄り添いながら
「言葉の発達」
「不登校・ひきこもり」を支援します
一人ひとりの成長に寄り添いながら
「言葉の発達」
「不登校・ひきこもり」を支援します
「ここあーる」は必要とされているサービスや安心出来る場所がいつも「ここにある」という想いを込めて開所しました。一軒家を利用し、家庭的な雰囲気の中で安心して過ごせる事を大切にしています。経験豊かな療育の専門スタッフがお子さまにあった療育方法を見つけ支援してまいります。また、ご本人だけで無く、保護者さまに対してもアドバイスさせて頂きます。
▷はじめての方はこちら代表 飛野 匡宏
はじめまして!飛野 匡宏(とびのただひろ)です。
福祉の分野で20年以上勤め、これまでの経験から「早い段階」で「継続した」支援がとても大切である事を実感しています。そのために一番大切な事は、誠心誠意から生まれる信頼関係であると思っています。
「ここあーる」は、利用するお子さまとご家族が抱える悩み事に寄り添い、安心につながる児童デイサービスを作りたいと思い当事業所を開所しました。
どうぞよろしくお願いします!
今日のそえるSaturday!はソリ遊び! このシーズンでなければ遊べない! 今週はマイナス二桁となる様な猛烈な寒波が押し寄せてきましたが、今日の日中は天気も良く、気温も特別低くならず良いコンディション♪ 今回は過去に行った事もありとても楽しい思い出がある「東月寒公園」。坂が長くてスピードが程よく出てスリルがあるおススメ公園です。 先生たちが「こわーぃ!ぎゃー」という中、果敢に滑っていくみんなは勇者です! 怖かったけど、楽しかったね! 程よく疲れました(^~^) 今夜はぐっすりだね!
久しぶりに紙芝居をしました。 クイズ形式の内容にみんな大盛り上がりです(^^)/ ペンギンさんも最後まで聞けていましたよ!素晴らしい☆ ライオンさんは見ながら、聞きながら、答えを考えながら集中して見てくれました(^o^) 最後まで姿勢が崩れることもなく、終わることが出来ました! 楽しんでもらえて良かったです! 紙芝居、次はいつかな~? おたのしみに~!!
季節問わず災害はいつやってくるか分からない! 雪の積もっている今も一緒です。 この日は地震想定で避難訓練です! 午前のペンギンクラスのお友達と先生で避難です(^^) ペンギンのみんなが避難方法を身に付けるというよりも先生の為の訓練という色合いが強く、みんなには抜き打ちで行いました。 地震発生のアラームを鳴らし 「みんな地震だよ!!」 (遊びに夢中) 「ほら、地震だよ!!音なってるよ!」 といった感じで本人の意思とは関係なくテーブル下に避難 「なんだろ?」って感じでキョトンとしつつも冷静です。 地震がおさまってから外に避難。手を引いて出る余裕は無いので先生が抱えながら避難です。 何だ何だといった感じで避難完了! その流れで「そえる」へレッツゴー! でした\(^^)/